Digital PDFs
Documents
Guest
Register
Log In
XX-CCC34-5C
2007
52 pages
Original
0.1MB
view
download
Document:
日本語 HP DECprint Supervisor (DCPS) for OpenVMS
インストレーション・ガイド
Order Number:
XX-CCC34-5C
Revision:
0
Pages:
52
Original Filename:
dcpsj026_iguide.pdf
OCR Text
日本語 HP DECprint Supervisor (DCPS) for OpenVMS インストレーション・ガイド 2007 年 7 月 本書では,日本語 DECprint Supervisor for OpenVMS ソフトウェアのインストレ ーション方法について説明します。 ソフトウェア・バージョン: 日本語 HP DECprint Supervisor (DCPS) for OpenVMS, V2.6 オペレーティング・システム: 日本語 OpenVMS I64 V8.2, V8.2-1, V8.3 日本語 OpenVMS Alpha V6.2, V7.3-2, V8.2, V8.3 日本語 OpenVMS VAX V5.5-2, V6.2, V7.3 日本ヒューレット・パッカード株式会社 2007 年 7 月 本書の著作権は Hewlett-Packard Development Company, L.P. が保有しており,本 書中の解説および図,表は Hewlett-Packard Development Company, L.P. の文書に よる許可なしに,その全体または一部を,いかなる場合にも再版あるいは複製するこ とを禁じます。 また,本書に記載されている事項は,予告なく変更されることがありますので,あら かじめご承知おきください。万一,本書の記述に誤りがあった場合でも,日本ヒュー レット・パッカードは一切その責任を負いかねます。 本書で解説するソフトウェア (対象ソフトウェア) は,所定のライセンス契約が締結さ れた場合に限り,その使用あるいは複製が許可されます。 © 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Microsoft および Windows は米国 Microsoft 社の商標です。 このドキュメントに記載されているその他の会社名および製品名は,各社の商標また は登録商標です。 本書は,日本語 VAX DOCUMENT V 2.1を用いて作成しています。 目次 まえがき . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1 2 v ソフトウェアのインストレーションの準備 1.1 オペレーティング・システムのバージョン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1 1.2 ディスク容量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1 1.3 関連するソフトウェア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1.3.1 POLYCENTER Software Installation Utility (PCSI) . . . . . . . . . . . . . . 1.3.2 C ランタイム・ライブラリ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1.3.3 PrintServer ソフトウェア . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1.3.4 TCP/IP ネットワーク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1.3.5 AppleTalk ネットワーク . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1.3.6 DDIF 印刷 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1.3.7 DEC Image Print-PLUS (ICPS) . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–2 1–2 1–3 1–3 1–3 1–4 1–4 1–4 1.4 互換性のないコンポーネント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–4 ソフトウェアのインストール 2.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–1 2.2 PCSI の表示プロンプト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2 2.3 ソフトウェアのインストレーション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2 A インストールの実行例 B VMSINSTAL によるインストール B.1 概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–1 B.2 VMSINSTAL の表示プロンプト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–1 B.3 ソフトウェアのインストレーション . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–1 B.4 システム・メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B.4.1 システム・メッセージの概要 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B.4.2 DCPS インストレーション・メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–8 B–8 B–9 B.5 VMSINSTAL によるインストレーション実行例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–12 iii C DCPS によってインストールされるファイル 索引 例 A–1 B–1 OpenVMS I64 システムでのインストレーション実行例 . . . . . . . . . . . . . . . . . OpenVMS VAX システムにおけるアップグレード実行例 . . . . . . . . . . . . . . . . . A–1 B–12 1 1–1 1–2 2–1 C–1 日本語 DECprint Supervisor ドキュメント . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 必要なディスク容量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . PCSI パッチ・キット . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . スプール・ディレクトリの例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . DCPS によってインストールされるファイル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . vi 1–1 1–2 2–8 C–1 表 iv まえがき 対象読者 本書は,日本語 DECprint Supervisor (DCPS) for OpenVMS プリンティング・ソフ トウェアをインストールするシステム管理者を対象にしています。このプリンティン グ・ソフトウェアをインストールするには,前提知識として次の内容について知って いることが必要です。 • OpenVMS DCL コマンド言語とシステム管理プロシージャ • 『DCPS システム管理者ガイド』に説明されている操作方法とコマンド • OpenVMS ソフトウェアをインストールするための PCSI ユーティリティ • ご使用の環境におけるネットワーク・アドレスおよびプロトコル 本書の構成 本書の構成は以下のとおりです。 • 第 1 章では,インストールの前に必要となる準備作業について説明しています。 • 第 2 章では, PCSI によるインストールの手順について説明しています。 • 付録 A では,インストールの実行例を示しています。 • 付録 B では, VMSINSTAL によるインストレーションについて説明します。 • 付録 C では, DCPS によってインストールされるファイルの一覧を示します。 関連資料 DCPS については次のドキュメントを参照してください。 v 表 1 日本語 DECprint Supervisor ドキュメント 『リリース・ノート』 DCPS の使用上の注意事項について説明しています。 『インストレーション・ガイド』 DCPS のインストール方法について説明しています。 『システム管理者ガイド』 システム管理者,データセンタ・オペレータ,アプリケ ーション・プログラマが, DCPS プリント・キューをど のように作成/管理し,印刷に関する問題を解決するかを 説明します。 『ユーザーズ・ガイド』 DCPS を使用して PostScript プリンタに印刷する方法に ついて説明しています。 『ソフトウェア仕様書 (SPD 48.27.xx)』 DCPS がサポートするプリンタの一覧, DCPS V2.6 の 機能と動作環境について説明しています。 HP OpenVMS の製品およびサービス情報については,下記の URL の Web サイトを 参照してください。 http://www.hp.com/jp/openvms/ (日本語) http://www.hp.com/go/openvms/ (英語) 本書の表記法 このドキュメントでは以下の表記法を使用します。 表記法 意味 Ctrl/x Ctrl/xという表記は, Ctrl キーを押しながら別のキーまたはポインティン グ・デバイス・ボタンを押すことを示します。 Return 例の中で,キー名が四角で囲まれている場合には,キーボード上でそのキ ーを押すことを示します。テキストの中では,キー名は四角で囲まれてい ません。 HTML 形式のドキュメントでは,キー名は四角ではなく,括弧で囲まれて います。 ... 例の中の水平方向の反復記号は,次のいずれかを示します。 • 文中のオプションの引数が省略されている。 • 前出の 1 つまたは複数の項目を繰り返すことができる。 • パラメータや値などの情報をさらに入力できる。 vi . . . 垂直方向の反復記号は,コードの例やコマンド形式の中の項目が省略され ていることを示します。このように項目が省略されるのは,その項目が説 明している内容にとって重要ではないからです。 () コマンドの形式の説明において,括弧は,複数のオプションを選択した場 合に,選択したオプションを括弧で囲まなければならないことを示してい ます。 [] コマンドの形式の説明において,大括弧で囲まれた要素は任意のオプショ ンです。オプションをすべて選択しても,いずれか 1 つを選択しても,あ るいは 1 つも選択しなくても構いません。ただし, OpenVMS ファイル指 定のディレクトリ名の構文や,割り当て文の部分文字列指定の構文の中で は,大括弧に囲まれた要素は省略できません。 表記法 意味 [|] コマンド形式の説明では,括弧内の要素を分けている垂直棒線はオプショ ンを 1 つまたは複数選択するか,または何も選択しないことを意味しま す。 {} コマンドの形式の説明において,中括弧で囲まれた要素は必須オプション です。いずれか 1 のオプションを指定しなければなりません。 太字 太字のテキストは,新しい用語,引数,属性,条件を示しています。 italic text イタリック体のテキストは,重要な情報を示します。また,システム・ メッセージ (たとえば内部エラーnumber),コマンド・ライン (たとえ ば/PRODUCER=name),コマンド・パラメータ (たとえばdevice-name) な どの変数を示す場合にも使用されます。 UPPERCASE TEXT 英大文字のテキストは,コマンド,ルーチン名,ファイル名,ファイル保 護コード名,システム特権の短縮形を示します。 Monospace type モノスペース・タイプの文字は,コード例および会話型の画面表示を示し ます。 C プログラミング言語では,テキスト中のモノスペース・タイプの文字 は,キーワード,別々にコンパイルされた外部関数およびファイルの名 前,構文の要約,または例に示される変数または識別子への参照などを示 します。 – コマンド形式の記述の最後,コマンド・ライン,コード・ラインにおい て,ハイフンは,要求に対する引数がその後の行に続くことを示します。 数字 特に明記しない限り,本文中の数字はすべて 10 進数です。 10 進数以外 (2 進数, 8 進数, 16 進数) は,その旨を明記してあります。 vii 1 ソフトウェアのインストレーションの準備 1.1 オペレーティング・システムのバージョン 本バージョンの DCPS をサポートする OpenVMS オペレーティング・システムのバ ージョンは以下のとおりです。 • OpenVMS I64 V8.2, V8.2-1 あるいは V8.3 • OpenVMS Alpha V6.23 , V7.3-2, V8.2 あるいは V8.3 • OpenVMS VAX V5.5-23 , V6.23 あるいは V7.3 サポートする OpenVMS バージョンの最新のリストは以下の URL を参照してくださ い。 http://h71000.www7.hp.com/openvms/openvms_supportchart.html DCPS V2.6 PCSI キットは, OpenVMS V6.2 以降が動作するシステムへのインスト ールに使用できます。 DCPS V2.6 VMSINSTAL キットは, OpenVMS VAX V5.5-2 以降が動作するシステムへのインストールに使用できます。サポートされていないバ ージョンの OpenVMS で DCPS をご使用になる場合はお客様ご自身の責任で行って ください。 以前のバージョンのサポート契約のもと, OpenVMS VAX V5.5-2 などの OpenVMS の古いバージョンをご使用の場合, DCPS VMSINSTAL キットについては HP にお 問い合わせください (PCSI ソフトウェアの要件については第 1.3.1 項を参照してくだ さい)。 1.2 ディスク容量 DCPS をインストールするのに必要なディスク容量は, I64, Alpha, VAX のどのシ ステムを使用しているかによって異なります。表 1–1 に必要なディスク容量を示しま す。 表 1–1 必要なディスク容量 3 I64 システム Alpha システム VAX システム インストレーション時 18,500 ブロック 14,500 ブロック 14,500 ブロック システム運用時 16,500 ブロック 11,500 ブロック 13,000 ブロック 以前のバージョンのサポート契約が必要 ソフトウェアのインストレーションの準備 1–1 これらのディスク容量は概算であり,実際の値はシステム環境,ディスク・クラス タ・サイズ,構成,ソフトウェア・オプションによって異なります。 1.3 関連するソフトウェア 日本語 DECprint Supervisor は他のソフトウェアとともに動作することにより,完全 なプリンティング環境を構築します。日本語 DECprint Supervisor をインストールす る前に,他のソフトウェアとプリンティング・ソフトウェアとの互換性があることを 確認してください。 以降の各項では,必要なソフトウェアについて詳細を説明します。特定のバージョン についての必要条件については,『日本語 DECprint Supervisor for OpenVMS ソフ トウェア仕様書 (SPD)』を参照してください。 1.3.1 POLYCENTER Software Installation Utility (PCSI) DCPS は, VMSINSTAL ではなく POLYCENTER Software Installation Utility (PCSI) でインストールされるようになりました。これによりインストレーションに必 要な時間が短縮されます。インストールしたソフトウェアの管理がより簡単になりま す。 PCSI ユーティリティについての詳細と PRODUCT コマンドの使用方法については, 『HP OpenVMS システム管理者マニュアル』および『HP OpenVMS システム管理 ユーティリティ・リファレンス・マニュアル』,あるいはオンライン・ヘルプを参照 してください。 古いバージョンの OpenVMS を使用している場合, DCPS をインストールする前に PCSI パッチ・キットのインストールが必要になる場合があります。表 1–2 を参照し て, PCSI パッチのインストールが必要かどうかを判断してください。パッチ・キッ トをインストールすることにより,ご使用のシステムの PCSI がアップグレードされ ます。 表 1–2 PCSI パッチ・キット OpenVMS バージョン PCSI パッチ・キット Alpha V6.2 〜 V7.1-2 DEC-AXPVMS-VMS62TO71U2_PCSI-V0200–4 Alpha V7.2 以降 必要なし I64 V8.2 以降 必要なし VAX V5.5-2 提供されていない。 DCPS VMSINSTAL キットについては HP にご相談ください VAX V6.2 〜 V7.1 DEC-VAXVMS-VMS62TO71_PCSI-V0200–4 VAX V7.2 DEC-VAXVMS-VMS72_PCSI-V0101–4 VAX V7.3 必要なし 1–2 ソフトウェアのインストレーションの準備 これらのパッチ・キットは次の場所から入手できます。 • HP カスタマー・サポート・センター • HP IT リソース・センター (ITRC):http://www.itrc.hp.com 1.3.2 C ランタイム・ライブラリ DCPS は,システムに C ランタイム・ライブラリがインストールされていることを前 提に動作します。このライブラリは, OpenVMS V6.1 以降の OpenVMS オペレーテ ィング・システムの DEC C/C++ Run-Time Components キットに含まれています。 ご使用のバージョンによって,次のように対応が異なります。 • OpenVMS V6.1 以降のシステムで実行する場合は, DEC C ランタイム・ライブ ラリをインストールする必要はありません。 • OpenVMS VAX V5.5-2 システムで実行する場合は, DCPS をインストールする 前に DEC C/C++ Run-Time Components キットをインストールする必要があり ます。 DEC C ランタイム・ライブラリがシステムにインストールされているかどうかを 判断するには, SYS$STARTUP:CRT$STARTUP.COM ファイルが存在するかど うかを確認してください。このファイルが存在する場合, DEC C/C++ Run-Time Components キットはすでにインストールされています。存在しない場合には, DCPS をインストールする前に DEC C/C++ Run-Time Components キットをイ ンストールする必要があります。 DEC C/C++ Run-Time Components キットは, OpenVMS VAX Software Product Library CD-ROM の Compaq C のディレクトリに含まれています。 セーブセット名は AACRT060.A です。このキットのインストレーション情報 については,まず DEC C/C++ Run-Time Components ドキュメントの『Read Before Installing or Using DEC C/C++ Run-Time Components Version 6.0 for OpenVMS VAX Systems』を参照してください。 1.3.3 PrintServer ソフトウェア DIGITAL PrintServer プリンタに出力するには, PrintServer ソフトウェアがインス トールされているホスト・システムがプリンティング環境に存在しなければなりませ ん。 1.3.4 TCP/IP ネットワーク CPAP (Common Printer Access Protocol) を使用した PrintServer プリンタへの TCP/IP 接続,あるいは raw TCP/IP ソケット・プロトコルまたは LPD プロトコルを 使用したその他のプリンタへの接続では,次のいずれかを必要とします。 • TCP/IP Services for OpenVMS ソフトウェアのインストレーションの準備 1–3 • Process Software MultiNet for OpenVMS • Process Software TCPware for OpenVMS 注意 Process Software MultiNet for OpenVMS および Process Software TCPware for OpenVMS は,米国 Process Software 社の製品です。 1.3.5 AppleTalk ネットワーク DCPS が使用するネットワーク・プロトコルの 1 つとして, OpenVMS Alpha および VAX システムのレイヤード製品であるPATHWORKS for OpenVMS (Macintosh)で提 供されていた AppleTalk があります。この製品はすでにリタイヤしておりサポートは 提供されませんが, DCPS は引続き AppleTalk キューでも動作していました。 ただし, AppleTalk プロトコルを起動できなくなる変更が OpenVMS V8.2 で行われ ています。このため, OpenVMS V8.2 以降, DCPS は AppleTalk キューと動作しま せん。 1.3.6 DDIF 印刷 DDIF エンコード 2 値イメージを印刷するには,システムに DECwindows あるいは DAS (DECimage Application Services) がインストールされていることが必要となり ます。 DAS は OpenVMS VAX システムでのみ使用可能です。 1.3.7 DEC Image Print-PLUS (ICPS) DCPS V1.1 以降のバージョンは, ICPS V1.x ソフトウェアと共存することができま せん。 DCPS をインストールすると, SYS$LIBRARY:TRN$DDIF_IMAGE.EXE イ メージを置き換えてしまいますが,この新しいイメージは ICPS ソフトウェアとの互 換性がありません。 1.4 互換性のないコンポーネント すべての DCPS の実行コンポーネントは,相互に互換性を持つ組み合わせであるこ とを保証しようとします。互換性がない場合,キューの起動時に DCPS がエラーを 通知します。互換性を持たないソフトウェアの古いバージョンのコンポーネントが SYS$SPECIFIC 領域に存在し,新しいコンポーネントが SYS$COMMON 領域にイ ンストールされた場合に,このエラーが発生します。発生するエラーは,どのコンポ ーネントのどのバージョンを実行するかに応じて異なりますが,次のようなメッセー ジが表示されるのが共通しています。 1–4 ソフトウェアのインストレーションの準備 %%%%%%%%%%% OPCOM 13-FEB-1995 21:38:08.66 %%%%%%%%%%% Message from user QUEUE_MANAGE on DAHLIA %QMAN-E-SYMDEL, unexpected symbiont process termination DCPS インストレーション・プロシージャは SYS$SPECIFIC 領域で DCPS ファイル をチェックし,存在する場合はそれを知らせます。 ソフトウェアのインストレーションの準備 1–5 2 ソフトウェアのインストール この章では, POLYCENTER Software Installation Utility (PCSI) による日本語 DECprint Supervisor ソフトウェアのインストール方法について説明します。 PCSI ユーティリティについての詳細と PRODUCT コマンドの使用方法については,『HP OpenVMS システム管理者マニュアル』および『HP OpenVMS システム管理ユーテ ィリティ・リファレンス・マニュアル』,あるいはオンライン・ヘルプを参照してく ださい。 2.1 概要 日本語 DECprint Supervisor (DCPS) for OpenVMS ソフトウェアのインストール は,以下の手順で行ってください。 1. リリース・ノートのすべての注意事項に目を通します。次のコマンドを使用し て,テキスト形式のリリース・ノートを PCSI キットから取り出すことができま す。 $ PRODUCT EXTRACT RELEASE NOTES DCPS _$ [/SOURCE=device:[directory]] _$ [/DESTINATION=device:[directory]] PostScript 形式のリリース・ノートは次のコマンドで取り出すことができます。 $ PRODUCT EXTRACT FILE DCPS /SELECT=DCPSA026_RELEASE_NOTES.PS _$ [/SOURCE=device:[directory]] _$ [/DESTINATION=device:[directory]] 2. 次のような場合は,STOP /QUEUE /NEXTあるいはSTOP /QUEUE /RESETコマンドを使用 して各 DCPS キューを停止させます。 • 既存のアクティブな DCPS キューがあり, DCPS インストレーション・プロ シージャによってそれらのキューが自動停止されるのを避けたい場合。 • DCPS の実行イメージが SYS$SPECIFIC システム領域にある場合3 。 • DCPS に影響を与える OpenVMS あるいはその他の製品のパッチを適用する必 要がある場合。 3. SYS$SPECIFIC システム領域からすべての DCPS 実行ファイルを削除します3 。 3 インストレーション・プロシージャは,それらのファイルが存在するかどうかチェックします。 ソフトウェアのインストール 2–1 4. DCPS のリリース・ノートあるいはその他の情報源の説明に従って, DCPS に影 響を与える OpenVMS あるいはその他の製品のパッチが存在する場合はそれらを 適用します。パッチ適用後にシステムのリブートが必要な場合, DCPS をインス トールする前にリブートしておきます。 5. DCPS をインストールします。 6. 『DCPS システム管理者ガイド』で説明しているように, DCPS$STARTUP.COM の作成あるいは更新を行います。たとえば,プロ シージャが示す例に従って,このファイルにキュー定義を追加して,論理 名DCPS$MAX_STREAMSの値を設定してください。 7. DCPS$STARTUP.COM を実行して DCPS プリント・キューを開始します。 インストレーションが失敗していなければ, DCPS インストレーション・プロシ ージャは,停止した DCPS キューを再起動します。 DCPS インストレーション・ プロシージャがキューを自動的に再起動した後に,ユーザが DCPS 環境あるいは DCPS$STARTUP.COM を変更している場合,それらの変更内容を有効にするた めにはすべての DCPS キューを停止させた後,キューを再起動する必要がありま す。 2.2 PCSI の表示プロンプト インストレーション中に, PCSI は質問のためのプロンプトを表示します。質問の 最後には,大括弧 ([ ]) で囲まれたデフォルトの応答が表示されます。応答を入力 し Return キーを押してください。 デフォルトの応答をそのまま適用する場合は,そのまま Return キーを押します。応答 すべき内容がよくわからない場合は,疑問符 (?) を入力します。この場合 PCSI は応 答に関する説明を表示し,プロンプトを再度表示します。 日本語 DECprint Supervisor のインストレーション固有のメッセージについては,第 B.4 節に示されています。 2.3 ソフトウェアのインストレーション 注意 この節では, DCPS ソフトウェアのインストレーション時に表示されるすべ てのテキストを引用しているわけではありません。 PCSI インストレーション の実行例については,付録 A を参照してください。 インストレーションの手順は以下のとおりです。 1. PCSI ユーティリティの起動 2–2 ソフトウェアのインストール 次のコマンドを入力してください。 $ PRODUCT INSTALL DCPS [/SOURCE=device:[directory]] deviceおよびdirectoryには, DCPS の PCSI キットの場所を指定します。 /DESTINATION 修飾子あるいは論理名 PCSI$DESTINATION による代替インス トール先の指定は行わないでください。 DCPS はシステム・ディスクのクラスタ 共通領域にインストールする必要があるため,代替インストール先の指定に関係 なく,システム・ディスクのクラスタ共通領域にインストールされます。 2. DCPS キットの選択 ソース・ディレクトリに複数の DCPS PCSI キットが存在する場合,選択のため のプロンプトが表示されます。次に例を示します。 1 - HP AXPVMS DCPS V2.5 2 - HP AXPVMS DCPS V2.6 3 - HP I64VMS DCPS V2.6 4 - HP VAXVMS DCPS V2.6 5 - All products listed above 6 - Exit Layered Product Layered Product Layered Product Layered Product Choose one or more items from the menu separated by commas: インストールしようとしているプラットフォーム用の正しいバージョンの DCPS キットを選択してください。 3. インストールする製品の確認 PCSI は次のようなメッセージを表示し,インストールする製品の確認を行いま す。 The following product has been selected: HP AXPVMS DCPS V2.6 Layered Product [Installed] Do you want to continue? [YES] 正しい DCPS キットであれば, Return を押してください。 4. 代替インストール先の確認 すでに PCSI により DCPS がインストールされているシステムで代替インストー ル先を指定した場合,次のようなメッセージが表示されます。 %PCSIUI-W-DESTQUAL, destination qualifier will be ignored for this product * When reinstalling a product you cannot specify a destination. * To change the product’s destination, remove the product then * install it to a new location. If you continue this operation, * the product will be reinstalled in its current location. Do you want to continue? [YES] DCPS は常にシステム・ディスクの SYS$COMMON にインストールを行いま す。処理を進める場合は Return を押てください。 5. インストレーションの開始 ソフトウェアのインストール 2–3 PCSI は次のようなメッセージを表示してインストレーションを開始します。 Configuration phase starting ... You will be asked to choose options, if any, for each selected product and for any products that may be installed to satisfy software dependency requirements. HP AXPVMS DCPS V2.6: HP DECprint Supervisor for OpenVMS Copyright 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P. 6. ディスク容量のチェック PCSI は,インストレーションに必要なディスク容量があるかどうかチェックしま す。ディスク容量が足りない場合,必要なディスク容量を示すメッセージを表示 し,イストレーションを中止します。この場合,十分なディスク容量を用意した 後, PCSI プロシージャを再度実行します。 十分なディスク容量がある場合は,インストレーション・プロシージャは処理を 続行します。 7. キュー・マネージャの実行の確認 インストレーション・プロシージャは,システムでキュー・マネージャが実行さ れているかどうか確認します。 キュー・マネージャが実行されていない場合は, IVP (Installation Verification Procedure) が実行されず次のようなメッセージが画面に表示されます。 The queue manager is not running. The IVP will not be run. IVP を実行するためには,キュー・マネージャを実行する必要があります。 8. 実行中の DCPS キューの確認 DCPS のインストレーションが開始され,システムの DCPS キューの確認が行わ れます。 Examining system environment ... 実行中の DCPS プリント・キューがない場合,以降の 2 つの手順は省略してイン ストールを続行します。 9. 停止するキューの一覧表示の選択 DCPS プリント・キューが実行中の場合,以下のいずれかのメッセージが表示さ れます。 • システムですべてのキューが実行中の場合は,次のようなメッセージが表示さ れます。 You should stop all running DCPS queues on this system (node-name). Do you want to see a list of queues that will be stopped? [NO] 2–4 ソフトウェアのインストール • インストールしようとしているシステムのシステムディスクに他のシステムで 実行中のキューがある場合は,次のようなメッセージも表示されます。 You should stop all running DCPS queues affected by this installation. This includes queues on these systems: node-name . . . node-name インストレーション・プロシージャによって停止される DCPS キューの一覧を 見たい場合は, YES を入力して Return キーを押します。一覧を表示しない場合 は Return キーを押します。 10. 停止するキューの指定 DCPS インストレーション・プロシージャは,作業しているシステムにあるクラ スタ共通のディレクトリに新しいバージョンのソフトウェアをインストールす るので,そのシステムディスクを使用する各システムで実行しているすべての DCPS キューを停止させる必要があります。デフォルトではこの操作が選択され ます。 使用している環境によって,インストレーション中にどのキューを停止させるか 以下のようにいくつかの選択肢があります。 • システム上のn個の DCPS キューを停止させる。 システムで実行中の DCPS キューがある場合,この選択肢がデフォルトです。 • インストールに影響を与えるn個の DCPS キューを停止させる。 インストール中のシステムとそのシステム・ディスクを利用する他のシステム の両方で実行中の DCPS キューがある場合,この選択肢がデフォルトです。 • インストールを続行する (システムで実行中のキューがない)。 インストールに影響を与える実行中の DCPS キューがない場合,この選択肢が デフォルトです。 • クラスタ内のn個の DCPS キューを停止させる。 インストールに影響しないクラスタ内のキューを停止させる必要はありません が,便宜上この選択肢も用意されています (これは DCPS V2.5 のインストレー ション動作です)。 • どのキューも停止させない (この選択肢はお勧めしません)。 結果が予測できないため,この選択肢はお勧めしません。実行中のキューが停 止されるまでは古い DCPS ソフトウェアが実行されますが,たとえばデバイ ス制御ライブラリなどはインストレーションによってアップデートされ,古い ソフトウェアとは互換性が無くなる場合があります。この選択肢を選択する場 合,インストールが完了したらできるだけ早くキューを停止させ再起動する必 要があります。 ソフトウェアのインストール 2–5 選択肢は以下のように番号付きのリストで表示されます。 Choose from the following options: 1 - Stop the n DCPS queues on this system 2 - Stop the n DCPS queues in the cluster 3 - Do not stop any queues (not recommended) Enter option: [1] 番号を選択して Return を押します。 停止するキューの一覧表示を選択している場合,次のように表示されます。 Queue ----queue-name . . . queue-name Status Node ------ ---status node Device -----"protocol/host:port" status node "protocol/host:port" 11. インストレーションの続行 選択すると次のいずれかのメッセージが表示されます。 • キューを停止する場合 Do you want to stop the queues and continue the installation? [YES] • キューを停止しない場合 Do you want to continue the installation? [YES] Return を押して続行するか, NO とタイプして Return インストレーションを中止し てください。続行する場合,キューが停止されて次のようなメッセージが表示さ れます。 If the installation fails, DCPS queues may need to be restarted manually. Stopping DCPS queues ... 12. SYS$SPECIFIC にあるファイルの確認 DCPS のファイルはすべて SYS$COMMON にインストールする必要がありま す。デバッグやテストのために SYS$SPECIFIC にファイルが置かれますが,こ のような領域に DCPS のファイルが置かれた環境で新たに DCPS をインストール すると,正しく動作しない場合があります。 SYS$SPECIFIC に DCPS イメージが存在する場合は,新たにインストールする DCPS イメージの代わりに SYS$SPECIFIC の古いイメージで DCPS が実行され てしまうことを示す次のようなメッセージが表示されます。 2–6 ソフトウェアのインストール This system contains DCPS images in SYS$SPECIFIC: disk:[SYSn.SYSEXE]DCPS$SMB.EXE;n The existence of DCPS files in SYS$SPECIFIC is not supported. If these files remain, they will be used instead of the DCPS product files you are installing now, and the IVP may test the wrong or mismatched DCPS components. These files can cause unpredictable DCPS behavior on your system. Do you want to continue the installation? [NO] インストールを中止する場合は Return キーを押します。 Y とタイプして Return キ ーを押すと,インストールが続行されます。 13. Layup ファイルの場所の指定 次にインストレーション・プロシージャは,エグゼクティブ・モードのシ ステム・テーブルで DCPS$LAYUP 論理名の定義を探します。この論理名 は DCPS レイアップ・ファイルの場所を示します。デフォルトの場所は SYS$COMMON:[SYSHLP.EXAMPLES.DCPS]です。 インストレーション・プロシージャは,サイト固有のディレクトリが定義されて いれば新しいバージョンのレイアップ・ファイルをそこに置くため,この場合新 しい場所を確認するためのプロンプトは表示しません。レイアップ・ファイルを 別のディレクトリに置きたい場合は,通常は非特権ユーザがそのように変更する ことが可能なので,インストレーションが完了した後で手動でそれらをコピーす るとともに SYS$STARTUP:DCPS$REQUIRED.COM コマンド・プロシージャの 最後にある DCPS$LAYUP の値を変更してください。 • 定義が存在し,それがデフォルトの場所であれば,メッセージは表示されませ ん。 • 定義が存在し,それがサイト固有の場所であれば,次のようなメッセージが表 示されます。 Layup files will be copied to DISK$SYS_ROUTE2:[DCPS_LAYUP]. • 定義が存在しない場合はデフォルトの場所が使用されます。 ディレクトリが存在しないなどの理由でファイルがサイト固有の DCPS$LAYUP ディレクトリにコピーできない場合は,次のようなメッセージが表示されます。 There is a problem with your definition of DCPS$LAYUP. Layup files will not be copied to DISK$INVALID:[WOOPS]. 14. スプール・ディレクトリの指定 DCPS V2.5 以上をインストールしてスターアップ・プロシージャを実行してある 場合,スプール・ディレクトリの位置はすでに指定されているためこの作業は省 略できます。 ソフトウェアのインストール 2–7 DCPS$SPOOL あるいは DCPS$queue-name_SPOOL 論理名が定義されている場 合, LPD ジョブの一時的なスプール・ファイルを保管するのに DCPS スプール・ ディレクトリが使用されます (DCPS の LPD スプールについての詳細は DCPS シ ステム管理者ガイドを参照してください)。 DCPS スプールを使用するすべてのシステムで利用できるシステム・ディス ク以外のデバイス,あるいはデバイスとディレクトリを指定します。次のよう に,[DCPS$SPOOL]を参照するディレクトリの場所を聞かれます。 DCPS, when so configured, will store temporary spool files in directory [DCPS$SPOOL]. By default, this directory is created in SYS$COMMON. It is recommended that you choose a non-system disk for this directory. Enter location for DCPS spool directory: [SYS$COMMON] デバイス名だけ指定しても,デバイス名とディレクトリ名を指定してもかまいま せん。表 2–1 にいくつかの例を示します。 表 2–1 スプール・ディレクトリの例 プロンプトに対する応答 使用されるスプール・ファイル・ディレクトリ Return (デフォルト) SYS$COMMON:[DCPS$SPOOL] DISK$USER DISK$USER:[DCPS$SPOOL] SYS$COMMON:[OTHER_FILES] SYS$COMMON:[OTHER_FILES.DCPS$SPOOL] DISK$USER:[DCPS] DISK$USER:[DCPS.DCPS$SPOOL] 質問に答えた後,作成するディレクトリを確認します。 The DCPS spool directory will be created at disk:[directory] Is this correct? [YES] その場所を使用する場合は Return を押します。別の場所を指定する場合は N をタ イプして Return を押します。 15. ソフトウェアのインストール PCSI は, DCPS のインストレーション中に次のようなメッセージを表示しま す。 * This product does not have any configuration options. Execution phase starting ... The following product will be installed to destination: HP AXPVMS DCPS V2.5 DISK$SYS_SARAH:[VMS$COMMON.] Portion done: 0%...10%...20%...30%...40%...50%...60%...70%...80%...90%...100% 16. 代替インストール先のチェック 2–8 ソフトウェアのインストール PCSI を使用してシステムに DCPS がインストールされたことがないシステム, あるいはインストールされたことはあるがその後削除されたシステムで,代替イ ンストール先を指定した場合は,以下のようなメッセージが表示されます。 You have specified an alternate destination by using the /DESTINATION qualifier or defining the logical name PCSI$DESTINATION. Since DCPS must reside in cluster common directories, DCPS has has been installed using the default destination of SARAH$DKA0:[SYS0.SYSCOMMON.] instead of the destination you specified, SARAH$DKB0:[OTHER.]. このメッセージは,インストールが 90%から 100%終了した段階で表示されま す。 17. キューの起動 DCPS ファイルのインストールが完了したら,インストレーションの最初に停止 したアクティブ DCPS キューが起動されます。停止された DCPS キューがある場 合,次のようなメッセージが表示されます。 Starting DCPS queues ... この処理は,インストールが 90%から 100%終了した段階で行われます。 18. 正常インストールの確認 ソフトウェアが正しくインストールされたことを IVP が確認します。システムの キュー・マネージャが実行中であれば, IVP が自動的に実行され,インストレー ション・プロシージャは次の処理を行います。 1. 一時的なプリント・キューを作成します。 2. [SYSTEST.DCPS]のテスト・ファイルを一時的なプリント・キュー DCPS$IVP_TEST にキューイングします。 3. 以下のようなメッセージを表示します。 %PCSI-I-IVPEXECUTE, executing test procedure for HP AXPVMS DCPS V2.6 ... Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry n started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry n) started on DCPS$IVP_TEST . . . Job DCPS$IVP_LIST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 49) completed 注意 IVP は,実際の紙出力は行いません。 IVP が完了したら,テストに使用した一時的なキューは自動的に削除されます。 IVP テスト・ファイルを後で実際のプリンタに出力することもできます (『DCPS システム管理者ガイド』を参照)。 ソフトウェアのインストール 2–9 次のように入力することにより,インストーレーション後に IVP を手動で起動す ることもできます。 $ @SYS$TEST:DCPS$IVP IVP が完了したら, PCSI は情報メッセージを発行します。 %PCSI-I-IVPSUCCESS, test procedure completed successfully 19. キューの作成と環境のカスタマイズ プリント・キューの作成方法やプリント環境のカスタマイズなどの方法について は『DCPS システム管理者ガイド』を参照してください。 2–10 ソフトウェアのインストール A インストールの実行例 例 A–1 では,日本語 DECprint Supervisor ソフトウェアを OpenVMS I64 システム へインストールする場合の実行例を示します。 例 A–1 OpenVMS I64 システムでのインストレーション実行例 $ PRODUCT INSTALL DCPS Performing product kit validation ... %PCSI-I-VALPASSED, validation of DKB200:[KITS]HP-I64VMS-DCPS-V0206-J-1.PCSI$COMPRESSED;1 succeeded The following product has been selected: HP I64VMS DCPS V2.6-J Layered Product Do you want to continue? [YES] Configuration phase starting ... You will be asked to choose options, if any, for each selected product and for any products that may be installed to satisfy software dependency requirements. HP I64VMS DCPS V2.6-J: HP DECprint Supervisor/Japanese for OpenVMS (c) Copyright 2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Examining system environment ... There are 3 DCPS queues, with 0 active. * This product does not have any configuration options. Execution phase starting ... The following product will be installed to destination: HP I64VMS DCPS V2.6-J DISK$XALQSYS:[VMS$COMMON.] Portion done: 0%...10%...20%...30%...40%...50%...60%...70%...80%...90%...100% The following product has been installed: HP I64VMS DCPS V2.6-J Layered Product %PCSI-I-IVPEXECUTE, executing test procedure for HP I64VMS DCPS V2.6-J ... %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 11) started on D CPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 11) completed %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_ANSI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 12) started on D CPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_ANSI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 12) completed %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_REGIS (queue DCPS$IVP_TEST, entry 13) started on DCPS$IVP_TEST (次ページに続く) インストールの実行例 A–1 例 A–1 (続き) OpenVMS I64 システムでのインストレーション実行例 Job DCPS$IVP_REGIS (queue DCPS$IVP_TEST, entry 13) completed %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_TEK4014 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 14) started o n DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_TEK4014 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 14) completed %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_PCL (queue DCPS$IVP_TEST, entry 15) started on DC PS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_PCL (queue DCPS$IVP_TEST, entry 15) completed %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_PROPRINTER (queue DCPS$IVP_TEST, entry 16) starte d on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_PROPRINTER (queue DCPS$IVP_TEST, entry 16) completed %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_LIST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 17) started on D CPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_LIST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 17) completed %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 18) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 18) completed %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_KANJI78 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 19) started o n DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_KANJI78 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 19) completed %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_LA_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 20) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_LA_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 20) completed %PCSI-I-IVPSUCCESS, test procedure completed successfully HP I64VMS DCPS V2.6-J: HP DECprint Supervisor/Japanese for OpenVMS DCPS Release Notes (text and PostScript) have been provided in SYS$HELP. $ A–2 インストールの実行例 B VMSINSTAL によるインストール ここでは, VMSINSTAL ユーティリティによる日本語 DECprint Supervisor ソフト ウェアのインストールについて説明します。 VMSINSTAL は, DCPS を OpenVMS V6.2 より古いバージョンのシステムにインストールするのに使用されていました。 VMSINSTAL についての詳細は『HP OpenVMS システム管理者マニュアル』を参照 してください。 B.1 概要 DCPS をインストールするための準備作業については第 2.1 節を参照してください。 B.2 VMSINSTAL の表示プロンプト VMSINSTAL は,システム固有の情報について問い合わせます。質問の先頭にアスタ リスク (*) が表示され,大括弧 ([ ]) で囲まれた省略時の応答が最後に表示されます。 応答を入力した後, Return キーを押してください。 省略時の応答をそのまま使用する場合には, Return キーだけを押します。応答が分か らない場合は,疑問符 (?) を入力します。 VMSINSTAL は応答に関する説明を表示 し,プロンプトを再度表示します。 日本語 DECprint Supervisor のインストレーションに固有のメッセージについては, 第 B.4 節に示されています。 B.3 ソフトウェアのインストレーション 注意 DCPS ソフトウェアのインストレーション時に画面に表示されるすべてのテ キストが,この節に示されているわけではありません。 VMSINSTAL プロシ ージャの例については第 B.5 節を参照してください。 次の手順に従って,ソフトウェアをインストールします。 1. VMSINSTAL プロシージャの起動 VMSINSTAL によるインストール B–1 次のコマンドを入力します。 $ @SYS$UPDATE:VMSINSTAL DCPSpppJnnn device-id [OPTIONS N] このコマンド行に指定する情報は次のとおりです。 • DCPSpppJnnnはセーブセット名で,pppはプラットフォーム (AXP (Alpha) ある いは VAX) を指定し,nnnはバージョンを指定します。バージョン番号に枝番 がある場合はnnnの前に指定します (たとえば V2.3 の Alpha 版セーブセット名 は DCPSAXPJA023 になります)。 • device-idは媒体をマウントする装置名 (たとえば DQA0: など) です。 • OPTIONS Nにより,リリース・ノートを要求することができます。 OPTIONS N パラメータを指定しなかった場合には, VMSINSTAL はリリース・ノー トに関する問い合わせを行いません。インストレーションを行う前に,リリ ース・ノートに目を通しておいてください。インストレーションを再実行し ている場合,あるいはすでにリリース・ノートに目を通している場合は, OPTIONS N を指定する必要はありません。 VMSINSTAL は最初に日付と時刻を含むバナー行,および対話的な処理を行うた めの指示を表示します。 VMSINSTAL の起動時に,次に示す警告メッセージが表 示される場合があります。この場合は,プロシージャを終了し,警告メッセージ の原因を修正した後, VMSINSTAL プロシージャを再起動してください。 • 現在 SYSTEM アカウントにログインしていない場合には,次のメッセージが 表示されます。 %VMSINSTAL-W-NOTSYSTEM, You are not logged in to the SYSTEM account. • MSINSTAL を実行するときにシステムで他のプロセスが実行されている場合 には,次のメッセージが表示されます。 %VMSINSTAL-W-ACTIVE, The following processes are still active: process-name 他のプロセスが実行されている場合は, HELP のインストレーションに失敗する 可能性があります。上記のいずれかのメッセージが表示された場合,続いて次の 問い合わせが表示され, VMSINSTAL を停止して問題を修正することができま す。 * Do you want to continue anyway [NO]? 操作を継続する場合は YES と入力してください。 NO と応答した場合には, VMSINSTAL はただちに終了します。 ここで疑問符 (?) を入力すると, VMSINSTAL ソフトウェアからアドバイスが表 示されます。次の例を参照してください。 The above conditions may cause VMSINSTAL to function improperly. In particular, problems may occur with file ownership if you are not logged into the SYSTEM account. B–2 VMSINSTAL によるインストール 2. 既存のソフトウェアの保存の確認 VMSINSTAL は次のような問い合わせを表示します。 * Are you satisfied with the backup of your system disk [YES]? 操作を継続する場合は YES と入力してください。 NO と入力すると, VMSINSTAL は終了します。バックアップを作成した後, VMSINSTAL を 再度実行してください。 この問い合わせに対する応答として疑問符 (?) を入力した場合には, VMSINSTAL は次の説明を表示します。 VMSINSTAL attempts to ensure that a power failure or system crash will not corrupt your system disk. However, for absolute safety we recommend that you back it up before installing new products. Please see the documentation for more information on crashes during installation. 3. ディストリビューション・メディアのロードの確認 VMSINSTAL は,ディストリビューション・メディアがマウントされたかどうか の確認のための問い合わせを表示します。 Please mount the first volume of the set on device-id: * Are you ready? 4. インストールされる製品の通知 続いて VMSINSTAL はインストールしようとしている製品を表示します。次の例 で,pppにはプラットフォーム,n.nにはバージョンが表示されます。 The following products will be processed: DCPSppp Vn.n Beginning installation of DCPSppp Vn.n at 13:45 %VMSINSTAL-I-RESTORE, Restoring product saveset A 5. リリース・ノートの出力 VMSINSTAL コマンド行に OPTIONS N を指定した場合には,次のリリース・ノ ート・オプションが表示されます。 Release notes included with this kit are always copied to SYS$HELP. Additional Release Notes Options: Release Notes Options: (1) Display release notes (2) Print release notes (3) Both 1 and 2 (4) None of the above VMSINSTAL によるインストール B–3 リリース・ノート・オプションを入力した後, VMSINSTAL はインストレーショ ン・プロシージャを継続するかどうかを問い合わせます。 Do you want to continue the installation [NO]? VMSINSTAL コマンド行に OPTIONS N を指定しなかった場合には, VMSINSTAL はこの問い合わせを表示しません。そのかわりに次のメッセー ジが表示されます。 %VMSINSTAL-I-RELMOVED, Product’s release notes have been moved to SYS$HELP 6. 動作中の DCPS キューの確認 VMSINSTAL を実行中に DCPS プリント・キューが動作している場合は,次のよ うなメッセージが表示されます。 %DCPSVAX-W-QUEACTIVE, The following DCPS queues are still active: Queue ----LN09 LN17 LN40 LPS32 Device -----DAN::LTA9000: DAN::"AppleTalk/Dan’s LN17+ps" DAN::"IP_RawTCP/ln40:6869" DAN::"IP_CPAP/lps32.office.genicom.com" Status -----IDLE IDLE IDLE IDLE %DCPSVAX-I-NUMQUEUES, 4 existing DCPS queues, with 4 active Previously installed DCPS queues are still running. Continuing this installation without entering STOP/QUEUE/RESET for each such queue can cause inconsistent behavior among queues and can cause the IVP to fail. Note that if you choose to have this installation procedure automatically stop such queues, and the installation subsequently aborts, this procedure will not automatically restart them. * Do you want these queues automatically stopped and restarted [YES]? これらのキューをインストレーション・プロシージャが自動的に停止するのを避 けたい場合のために,インストレーション処理を中断するためのオプションが用 意されています。また,キューが動作中のままインストレーション処理を継続す るオプションも用意されています。継続オプションを使用しないことを推奨しま す。 7. 十分なディスク容量があることの確認 VMSINSTAL は,インストレーションを実行するのに必要なディスク容量がある かどうかを確認します。十分な容量がない場合は,必要なディスク容量のサイズ を示すメッセージが表示され,インストレーションは強制終了されます。この場 合は,十分なディスク容量を確保してから, VMSINSTAL プロシージャを再起動 しなければなりません。十分なディスク容量がある場合には,インストレーショ ン・プロシージャは継続されます。 B–4 VMSINSTAL によるインストール 8. ファイルの余分なバージョンのパージ VMSINSTAL は置換されたファイルをパージするかどうかを問い合わせます。 * Do you want to purge files replaced by this installation [YES]? ディスク容量を節約したい場合は YES と入力します。ファイルをまだ使用する可 能性がある場合は NO と入力します。 この問い合わせに対する応答として疑問符 (?) を入力した場合には,次のメッセー ジが表示されます。 During this installation, new files will be provided to replace existing versions. You may purge these older versions to save disk space, or keep them if you feel they may be of use. Purging is recommended. 9. DCPS$LAYUP の定義 次に,インストレーション・プロシージャはエグゼクティブ・モードのシステ ム・テーブルから DCPS$LAYUP という論理名の定義を検索します。 • 定義が登録されている場合には,次のメッセージが表示されます。 %DCPSppp-I-LAYUPDEF, DCPS$LAYUP is already defined -DCPSppp-I-LAYUPDEF, This installation will use its value • DCPS$LAYUP が定義されていない場合には,プロシ ージャは定義を問い合わせます。省略時の設定である SYS$SYSROOT:[SYSHLP.EXAMPLES.DCPS]を選択する場合に は, Return キーを押してください。またはシステム・レイアップ定義フ ァイルが格納されているディスク・ディレクトリを入力してください。 * Full definition for DCPS$LAYUP [SYS$SYSROOT:[SYSHLP.EXAMPLES.DCPS]]: プロシージャはその定義が正しいかどうか確認します。省略時のロケーション を使用せず,指定されたディレクトリが存在しない場合,プロシージャはその ディレクトリを作成してもよいかどうかを問い合わせます。 DISK$USER:[MY-LAYUP-DIR] does not exist. * Create it? [N]? NO と応答した場合は,プロシージャは再度定義を問い合わせます。 10. ディレクトリの作成 続いて, VMSINSTAL はいくつかのディレクトリを作成します。ディレクトリが すでに存在している場合は,次のような追加のメッセージを表示します。 VMSINSTAL によるインストール B–5 %VMSINSTAL-I-SYSDIR, This product creates system disk directory VMI$ROOT:[SYSTEST.DCPS]. %CREATE-I-EXISTS, VMI$ROOT:[SYSTEST.DCPS] already exists %VMSINSTAL-I-SYSDIR, This product creates system disk directory VMI$ROOT:[SYSHLP.EXAMPLES.DCPS]. %CREATE-I-EXISTS, VMI$ROOT:[SYSHLP.EXAMPLES.DCPS] already exists 11. キュー・マネージャが動作していることの確認 VMSINSTAL は,キュー・マネージャがシステムで実行されているかどうかを確 認します。 キュー・マネージャが動作していない場合には,インストレーション検証プロシ ージャ (IVP) は実行されず,次のメッセージが画面に表示されます。 %DCPSppp-I-NOQUEMGR, System queue manager is not running -DCPSppp-I-NOQUEMGR, IVP will NOT run. Installation continuing ... インストレーション時に IVP を実行する場合は,キュー・マネージャが動作して いなければなりません。 12. キューの停止 この時点で, VMSINSTAL は次のメッセージを表示します。 %DCPSppp-I-NOQUEST, No further questions will be asked. 動作している DCPS キューが存在していて, VMSINSTAL が自動的にそれらの キューを停止するように指定した場合は, VMSINSTAL は動作している DCPS キューを停止させます。 %DCPSppp-I-STOPQUEUES, Stopping queues previously reported as active. 13. 残りのセーブセットの復元 各セーブセットを復元するたびに, VMSINSTAL はその進捗状況を通知します。 VMSINSTAL-I-RESTORE, Restoring product saveset B ... VMSINSTAL-I-RESTORE, Restoring product saveset C ... この操作が終了するまで最大 10 分かかります。 すべてのセーブセットを復元した後, VMSINSTAL は画面にメッセージを表示 し,この後に必要な作業を指示します。指示内容の詳細については,『DCPS シ ステム管理者ガイド』を参照してください。 次に, VMSINSTAL はインストレーションで使用した一時的な位置から永続的に 格納するディレクトリにファイルを移動します。 %VMSINSTAL-I-MOVEFILES, Files will now be moved to their target directories... 14. ソフトウェアが正しくロードされたことの検証 B–6 VMSINSTAL によるインストール IVP はソフトウェアが正しくロードされたかどうかを検証します。システム・ キュー・マネージャが動作している場合には, IVP は自動的に実行され, VMSINSTAL は次の処理を実行します。 1. 一時的なプリント・キューを作成します。 2. [SYSTEST.DCPS]のテスト・ファイルを,一時プリント・キュー DCPS$IVP_ TEST に登録します。 3. 次のようなメッセージを表示します。 Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 43) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 43) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 43) completed Job DCPS$IVP_ANSI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 44) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_ANSI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 44) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_ANSI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 44) completed Job DCPS$IVP_REGIS (queue DCPS$IVP_TEST, entry 45) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_REGIS (queue DCPS$IVP_TEST, entry 45) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_REGIS (queue DCPS$IVP_TEST, entry 45) completed Job DCPS$IVP_TEK4014 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 46) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_TEK4014 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 46) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_TEK4014 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 46) completed Job DCPS$IVP_PCL (queue DCPS$IVP_TEST, entry 47) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_PCL (queue DCPS$IVP_TEST, entry 47) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_PCL (queue DCPS$IVP_TEST, entry 47) completed Job DCPS$IVP_PROPRINTER (queue DCPS$IVP_TEST, entry 48) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_PROPRINTER (queue DCPS$IVP_TEST, entry 48) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_PROPRINTER (queue DCPS$IVP_TEST, entry 48) completed Job DCPS$IVP_LIST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 49) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_LIST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 49) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_LIST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 49) completed Job DCPS$IVP_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 50) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 50) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 50) completed Job DCPS$IVP_KANJI78 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 51) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_KANJI78 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 51) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_KANJI78 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 51) completed Job DCPS$IVP_LA_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 52) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_LA_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 52) started on DCPS$IVP_TEST VMSINSTAL によるインストール B–7 Job DCPS$IVP_LA_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 52) completed 注意 IVP では実際の印刷は行いません。 IVP が完了すると, IVP プロシージャは一時的なキューを自動的に削除しま す。 IVP テスト・ファイルを,後で実際にプリンタに印刷することができます (『DCPS システム管理者ガイド』を参照)。 インストレーション終了後に,次のコマンドを入力して IVP をマニュアル操作に より起動することができます。 $ @SYS$TEST:DCPS$IVP IVP が終了すると, VMSINSTAL は次の情報メッセージを出力します。 IVP successful for OpenVMS DECprint Supervisor for OpenVMS Software 15. キューの再起動 インストレーションに成功して最終メッセージを表示すると, VMSINSTAL はイ ンストレーション中に停止させたキューを再起動します。 %DCPSppp-I-STARTQUEUES, Restarting queues previously reported as active. Installation of DCPSppp Vn.n completed at 14:04 VMSINSTAL procedure done at 14:08 $ 16. 以降の作業 プリント・キューの作成およびプリンティング環境のカスタマイズ方法について は,『DCPS システム管理者ガイド』を参照してください。 B.4 システム・メッセージ ここでは,日本語 DECprint Supervisor のインストレーション・メッセージについて 説明します。 B.4.1 システム・メッセージの概要 DCPS のシステム・メッセージは次のいずれかの形式です。 %fac-s-ident, text -fac-s-ident, text B–8 VMSINSTAL によるインストール コード 意味 % すべての基本メッセージの先頭に追加される接頭辞 - すべての継続メッセージの先頭に追加される接頭辞 fac 機能コード, DCPS でなければなりません s メッセージの重大度レベル ident メッセージ・テキストの省略形 text メッセージの完全なテキスト 日本語 DECprint Supervisor システム・メッセージの重大度レベルは次のとおりで す。 B.4.2 コード 意味 S Success (正常終了) — 要求は正常終了しました。 I Informational (情報) — ユーザの処置を必要とする場合もあります。 W Warning (警告) — 要求は終了していない可能性があり,ユーザの処置を必要とす る場合もあります。 E Error (エラー) — システムで回復可能なエラーが検出されました。 F Fatal (致命的なエラー) — システムで回復不可能なエラーが検出され,この要求の 処理を継続できません。 DCPS インストレーション・メッセージ この後のメッセージの説明は,メッセージ・コードの ident の部分のアルファベッ ト順に示されています。メッセージの重大度レベル,およびテキストも示されていま す。メッセージの接頭辞,機能コード (DCPSppp) は示されていません。 DCPS 以外 の機能コードのメッセージを受信した場合には,『HP OpenVMS System Messages: Companion Guide for Help Message Users』でそのメッセージについての箇所を参 照するか, HELP /MESSAGE コマンドでオンライン・ヘルプ・メッセージ・ユーテ ィリティを使用してください。 E-BADSPEC, File spec LPS$SINGLEHOLES.LUP cannot be parsed 説明: たぶん以前の DCPS のインストレーション時のレイアップ・ファイ ルの位置の問い合わせに対して間違った回答をしたことが原因で,論理名 DCPS$LAYUP の現在の定義が不正です。 DCPS V1.6 以降のバージョンではこ の検証を行います。詳細については,『リリース・ノート』を参照してくださ い。 対処法: 次のコマンドを実行して論理名の割り当てを解除してください。 $ DEASSIGN /SYSTEM /EXECUTIVE_MODE DCPS$LAYUP 続いて DCPS のインストレーションを再開すると,レイアップ・ファイルの位置 についての問い合わせがあります。 VMSINSTAL によるインストール B–9 E-BADVMSVER, This product requires OpenVMS version version or later to install 説明: DCPS ソフトウェアが, OpenVMS オペレーティング・システムの新しい バージョンを要求しています。 ユーザの処置: オペレーティング・システムを正しいバージョンにアップグレー ドしてください。 I-ESTTIME, This installation will take between 1 and 10 minutes, I-ESTTIME, excluding time needed to stop and restart active queues. 説明: この情報メッセージは,ソフトウェアのインストレーションにかかる時間 を見積もっています。 ユーザの処置: 処置は必要ありません。 W-HIDES, If these files remain, they will be used instead of the W-HIDES, DCPS product files you are installing now, and the IVP 説明: 日本語 DECprint Supervisor for OpenVMS が, SYS$SPECIFIC ディレ クトリ内の既存の DCPS ファイルが最新のもののかわりに使用されることを警告 しています。 ユーザの処置: SYS$SPECIFIC ディレクトリから表示された DCPS ファイルを 削除あるいは別の名前に変更してください。 E-INVDIRSPE, invalid directory specification 説明: 指定したディレクトリの構文が間違っています。 ユーザの処置: 正しい構文でディレクトリを指定してください。 I-LAYUPDEF, DCPS$LAYUP is already defined. I-LAYUPDEF, This installation will use its value. 説明: インストレーション時に,既存の論理名 DCPS$LAYUP を使用します。 ユーザの処置: 処置は必要ありません。 I-NOHELP, There is no help in this install procedure. I-NOHELP, Please refer to the Software Installation Guide. 説明: この情報メッセージは,使用可能なヘルプがないことを通知しています。 ユーザの処置: 詳細については,本書を参照してください。 I-NOQUEMGR, System queue manager is not running. I-NOQUEMGR, IVP will NOT be run. Installation continuing. 説明: キュー・マネージャがシステムで実行されていません。インストレーショ ンは継続されますが,インストレーション検証プロシージャを実行することはで きません。 ユーザの処置: インストレーション終了後,キュー・マネージャを起動し,マニ ュアル操作で IVP を起動してください (@SYS$TEST:DCPS$IVP)。 I-NOQUEST, No further questions will be asked 説明: VMSINSTAL プロシージャはこの時点以降,入力を要求することなく処理 を実行します。 ユーザの処置: 処置は必要ありません。 B–10 VMSINSTAL によるインストール W-NORSTRT, Automatically stopped queues have not been restarted 説明: VMSINSTAL が自動的に停止させたキューを再起動しませんでした。 ユーザの処置: インストレーションを異常終了させた問題を解消し, DCPS イン ストレーション・プロシージャの実行時に動作中であることを通知したキューを マニュアル操作で再起動してください。 E-NOSUCHDEV, no such device available 説明: 指定された装置が存在していません。 ユーザの処置: システムに存在している装置を指定してください。 E-NO_DECC_RTL, DEC C run-time library is not installed. 説明: システムに DEC C 実行時ライブラリがインストールされていません。 ユーザの処置: DEC C/C++ Run-Time Components キットをインストールしてく ださい。 E-NO_QUEMAN, This product requires the queue management facility to install. 説明: キュー・マネージャを検出できません。インストレーション・プロシージ ャーは強制終了されました。 ユーザの処置: キュー・マネージャを起動してください。詳しくは『HP OpenVMS システム管理ユーティリティ・リファレンス・マニュアル』を参 照してください。 E-NO_SPACE, This product requires number blocks of disk space to install. 説明: このソフトウェアをインストールするために十分なディスク容量がありま せん。インストレーション・プロシージャは強制終了されました。 ユーザの処置: 少なくとも指定された空きブロック数が確保されているかどうか を確認し,インストレーションを再起動してください。 I-NUMQUEUES, existing-number existing DCPS queues, with active-number active. 説明: このメッセージは,存在している DCPS キューの数,および現在動作中の キュー (停止していないキュー) の数を通知します。 ユーザの処置: 処置は必要ありません。 W-PURGW, Purging files may leave running queues with no image W-PURGW, file and the IVP may fail. 説明: マルチストリーム DCPS シンビオントがまだ動作中である場合に DCPS フ ァイルをパージした場合,問題が発生する可能性があります。 ユーザの処置: 既存のファイルのパージを避けるか,インストレーションを継続 する前にすべてのキューを停止させてください。 I-QSCANNING, Looking for existing DCPS print queues... 説明: この情報メッセージは,インストレーション・プロシージャが既存のプリ ント・キューを確認していることを通知します。 ユーザの処置: 処置は必要ありません。 VMSINSTAL によるインストール B–11 W-QUEACTIVE, The following queues are still active: 説明: インストレーション・プロシージャが,以降の行に表示するいくつかの DCPS キューが動作中であることを検出しました。動作中のキューを停止させな い場合,インストレーションが失敗するか,同時に印刷中のジョブに影響を与え る可能性があります。 ユーザの処置: 続く問い合わせに対して, VMSINSTAL が自動的にキューを停 止させるように指定するか,マニュアル操作でキューを停止させた後にインスト レーション・プロシージャを再起動するように指定します。いくつかのキューが "Idle"状態にない場合,すべてのジョブが印刷を完了するまで待つことも可能で す。 I-STARTQUEUES, Restarting queues previously reported as active 説明: VMSINSTAL が以前に動作中であることを通知したすべてのキューを,現 在 VMSINSTAL が再起動しています。 ユーザの処置: 処置は必要ありません。 I-STOPQUEUES, Stopping queues previously reported as active 説明: VMSINSTAL が以前に動作中であることを通知したすべてのキューを,現 在 VMSINSTAL が停止させています。 ユーザの処置: 処置は必要ありません。 W-SYSPF, This system contains DCPS images in SYS$SPECIFIC areas: 説明: システムの SYS$SPECIFIC ディレクトリに以降の行に表示されるいくつ かの DCPS 実行イメージが見つかりました。 SYS$SPECIFIC ディレクトリに存 在しているバージョンにより,インストールしようとしている新しいイメージは 使用されません。 ユーザの処置: SYS$COMMON に存在する新しいファイルが使用されるように, SYS$SPECIFIC ディレクトリから表示された DCPS ファイルを削除あるいは別 の名前に変更してください。 F-WRONGARCH, This product will only install on OpenVMS platform. 説明: キットを間違ったプラットフォームにインストールしようとしています。 ユーザの処置: メッセージで示される Alpha あるいは VAX プラットフォームにキ ットをインストールしてください。あるいは,現在のプラットフォーム用の異な るキットを使用してください。 B.5 VMSINSTAL によるインストレーション実行例 例 B–1 に, OpenVMS VAX システムにおける日本語 DECprint Supervisor ソフトウ ェアのアップグレードの実行例を示します。 例 B–1 OpenVMS VAX システムにおけるアップグレード実行例 (次ページに続く) B–12 VMSINSTAL によるインストール 例 B–1 (続き) OpenVMS VAX システムにおけるアップグレード実行例 $ @SYS$UPDATE:VMSINSTAL DCPSVAX CDROM: OPTIONS N OpenVMS VAX Software Product Installation Procedure V7.3 It is 13-MAR-2007 at 12:24. Enter a question mark (?) at any time for help. * Are you satisfied with the backup of your system disk [YES]? The following products will be processed: DCPSVAX V2.6-J Beginning installation of DCPSVAX V2.6-J at 12:24 %VMSINSTAL-I-RESTORE, Restoring product save set A ... Release notes included with this kit are always copied to SYS$HELP. Additional Release Notes Options: 1. 2. 3. 4. Display release notes Print release notes Both 1 and 2 None of the above * Select option [2]: 4 * Do you want to continue the installation [NO]? Y %VMSINSTAL-I-RELMOVED, Product’s release notes have been moved to SYS$HELP. ------------------------------------------------------------------HP DECprint Supervisor (DCPS) for OpenVMS V2.6-J Installation Procedure ------------------------------------------------------------------Copyright 1992-2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Proprietary computer software. Valid license from HP required for possession, use or copying. Consistent with FAR 12.211 and 12.212, Commercial Computer Software, Computer Software Documentation, and Technical Data for Commercial Items are licensed to the U.S. Government under vendor’s standard commercial license. ------------------------------------------------------------------%DCPSVAX-W-QUEACTIVE, The following DCPS queues are still active: Queue ----LN09 LN17 LN40 Device -----DAN::LTA9000: DAN::"AppleTalk/Dan’s LN17+ps" DAN::"IP_RawTCP/ln40:6869" Status -----IDLE IDLE IDLE %DCPSVAX-I-NUMQUEUES, 4 existing DCPS queues, with 3 active (次ページに続く) VMSINSTAL によるインストール B–13 例 B–1 (続き) OpenVMS VAX システムにおけるアップグレード実行例 Previously installed DCPS queues are still running. Continuing this installation without entering STOP/QUEUE/RESET for each such queue can cause inconsistent behavior among queues and can cause the IVP to fail. Note that if you choose to have this installation procedure automatically stop such queues, and the installation subsequently aborts, this procedure will not automatically restart them. * Do you want these queues automatically stopped and restarted [YES]? * Do you want to purge files replaced by this installation [YES]? %DCPSVAX-I-LAYUPDEF, DCPS$LAYUP is already defined -DCPSVAX-I-LAYUPDEF, This installation will use its value %VMSINSTAL-I-SYSDIR, This product creates system disk directory VMI$ROOT:[SYSTEST.DCPS]. %CREATE-I-EXISTS, VMI$ROOT:[SYSTEST.DCPS] already exists %VMSINSTAL-I-SYSDIR, This product creates system disk directory VMI$ROOT:[SYSHLP.EXAMPLES.DCPS]. %CREATE-I-EXISTS, VMI$ROOT:[SYSHLP.EXAMPLES.DCPS] already exists %DCPSVAX-I-ESTTIME, This installation will take between 1 and 10 minutes, -DCPSVAX-I-ESTTIME, excluding time needed to stop and restart active queues. %DCPSVAX-I-NOQUEST, No further questions will be asked. %DCPSVAX-I-STOPQUEUES, Stopping queues previously reported as active. %VMSINSTAL-I-RESTORE, Restoring product save set B ... %VMSINSTAL-I-RESTORE, Restoring product save set C ... Software installer: Starting with DCPS V2.0, the need for DCPS-OPEN and DCPS-PLUS licenses has been eliminated. The right to use all features of DCPS is now included with the OpenVMS operating system license. Please remember to copy SYS$STARTUP:DCPS$STARTUP.TEMPLATE to SYS$STARTUP:DCPS$STARTUP.COM. Then edit the resulting copy, following the instructions contained within it, to define your DCPS environment and queue characteristics. When done, execute the file to establish and start the DCPS queues. Also remember to edit SYS$MANAGER:SYSTARTUP_VMS.COM so that DCPS$STARTUP.COM is automatically run at system startup time. DCPS$STARTUP.COM should be executed after all printer devices and interconnects are running. Below is a summary list: printers via TCP/IP: printers via LAT: printers via AppleTalk: PrintServers via DECnet: after TCP is started after LAT devices are created after the AppleTalk driver is loaded after DECnet is started (次ページに続く) B–14 VMSINSTAL によるインストール 例 B–1 (続き) OpenVMS VAX システムにおけるアップグレード実行例 If you are converting CPS queues to DCPS, you may want to run the utility SYS$STARTUP:CPS_TO_DCPS_STARTUP.COM instead of editing the startup template. This utility will read your CPS startup file, change the queue definitions to use DCPS$SMB and its library and logical names, and write out a new DCPS startup file. %VMSINSTAL-I-MOVEFILES, Files will now be moved to their target directories... %DCPS-I-IVP, Beginning IVP... ------------------------------------------------------------------HP DECprint Supervisor (DCPS) for OpenVMS V2.6-J Installation Procedure ------------------------------------------------------------------Copyright 1992-2007 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Proprietary computer software. Valid license from HP required for possession, use or copying. Consistent with FAR 12.211 and 12.212, Commercial Computer Software, Computer Software Documentation, and Technical Data for Commercial Items are licensed to the U.S. Government under vendor’s standard commercial license. ------------------------------------------------------------------IVP using Version V2.6-J of DECprint Supervisor Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 43) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 43) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_POST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 43) completed Job DCPS$IVP_ANSI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 44) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_ANSI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 44) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_ANSI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 44) completed Job DCPS$IVP_REGIS (queue DCPS$IVP_TEST, entry 45) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_REGIS (queue DCPS$IVP_TEST, entry 45) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_REGIS (queue DCPS$IVP_TEST, entry 45) completed Job DCPS$IVP_TEK4014 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 46) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_TEK4014 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 46) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_TEK4014 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 46) completed Job DCPS$IVP_PCL (queue DCPS$IVP_TEST, entry 47) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_PCL (queue DCPS$IVP_TEST, entry 47) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_PCL (queue DCPS$IVP_TEST, entry 47) completed Job DCPS$IVP_PROPRINTER (queue DCPS$IVP_TEST, entry 48) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_PROPRINTER (queue DCPS$IVP_TEST, entry 48) started on DCPS$IVP_TEST (次ページに続く) VMSINSTAL によるインストール B–15 例 B–1 (続き) OpenVMS VAX システムにおけるアップグレード実行例 Job DCPS$IVP_PROPRINTER (queue DCPS$IVP_TEST, entry 48) completed Job DCPS$IVP_LIST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 49) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_LIST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 49) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_LIST (queue DCPS$IVP_TEST, entry 49) completed Job DCPS$IVP_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 50) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 50) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 50) completed Job DCPS$IVP_KANJI78 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 51) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_KANJI78 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 51) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_KANJI78 (queue DCPS$IVP_TEST, entry 51) completed Job DCPS$IVP_LA_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 52) started on DCPS$IVP_TEST %DCPS-I-JOBSTART, Job DCPS$IVP_LA_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 52) started on DCPS$IVP_TEST Job DCPS$IVP_LA_KANJI (queue DCPS$IVP_TEST, entry 52) completed IVP successful for DECprint Supervisor V2.6-J %DCPSVAX-I-STARTQUEUES, Restarting queues previously reported as active. Installation of DCPSVAX V2.6-J completed at 12:27 VMSINSTAL procedure done at 12:27 $ B–16 VMSINSTAL によるインストール C DCPS によってインストールされるファイル 表 C–1 に示すのは, DCPS によってシステムにインストールされるファイルの一覧です。‘‘アーキテ クチャ’’のカラムに特に記載のないファイルは, Alpha, I64, VAX のすべてのシステムにインスト ールされます。また, "日本語版 "の記載があるファイルは日本語版で固有に追加されたファイルで す。 表 C–1 DCPS によってインストールされるファイル ディレクトリ ファイル アーキテクチャ DCPS$LAYUP: COLOR-PRINTER-FULL-PAGE.LUP COLORWRITER-2000-FULL-PAGE.LUP FULL-A4-LANDSCAPE.LUP LPS$DOUBLEHOLES.LUP LPS$HOLES.LUP LPS$NUP.LUP LPS$SINGLEHOLES.LUP PROPRINTER-FULL-PAGE.LUP [SYS$STARTUP] CPS_TO_DCPS_STARTUP.COM DCPS$EXECUTION_QUEUE.COM DCPS$GENERIC_QUEUE.COM DCPS$GET_VERSION.COM DCPS$REQUIRED.COM DCPS$STARTUP.TEMPLATE [SYSEXE] DCPS$SMB.EXE [SYSHLP.EXAMPLES.DCPS] CONFIDENTIAL.PS DCPS$COMMON-PORTSETTINGS.COM DCPS$CONFIG-PRINTER-PORT.COM DCPS$DELETE-LPS-CLIENT.COM VAX DCPS$DS100-PORT-SETTINGS.COM DCPS$DS200-PORT-SETTINGS.COM DCPS$DS500-PORT-SETTINGS.COM DCPS$GET-DS100-PORT-GROUPS.COM DCPS$SAVE-DS500-PORT.COM DCPS$SET-DS-GROUPS.COM (次ページに続く) DCPS によってインストールされるファイル C–1 表 C–1 (続き) DCPS によってインストールされるファイル ディレクトリ ファイル アーキテクチャ DCPS$SET-DS100-GROUPS.COM DCW1000_CONFIG.PS DCW1000_DEVPARAM.PS DCW1000_NOSTRTPG.PS DCW1000_PRNTCNFG.PS DCW1000_PSCRIPT.PS DCW1000_STARTPG.PS DL3500_SEND_FAX_PS.PS DL3500_SEND_FAX_PS_SENDPS.PS DL3500_SEND_FAX_TEXT.PS DL3500_SEND_FAX_TEXT_SENDPS.PS FAX_3500_PRINTME.PS FONT_DOWNLOADER.COM IGNORE-A-SIZE.PS INSTALL-PS-SUPPLEMENT.COM LPS$SET_PRINTER_NAME.PS LPS$SET_TIMEOUT.PS LPS$STATUSDICT.PS LPS_ANSI_PROLOGUE.PS NETPRINT.TXT NETPRINT.ZIP PS_SUPPLEMENT.PS UNSOLICITED-PJL-FIX.COM UPDATE-ANSI-PROLOGUE.COM [SYSHLP] DCPS$HELP.HLP DCPSJ025.RELEASE_NOTES DCPSJ025_RELEASE_NOTES.PS [SYSLIB] DCPS$USERSTART.PS 日本語版 DCPS-USER-CARD.PS 日本語版 LPS$KANJI_TABLE.PS 日本語版 LPS$PRINTERMARGIN.LUP 日本語版 LPS_DECKANJI_PROLOGUE.PS 日本語版 TRN$CMGR_CONVERT.FDL 日本語版 TRN$KANJI_CONVERT.FDL 日本語版 DCPS$BE_APPLETALK.EXE Alpha, VAX DCPS$BE_CPAP.EXE DCPS$BE_SERIAL.EXE (次ページに続く) C–2 DCPS によってインストールされるファイル 表 C–1 (続き) DCPS によってインストールされるファイル ディレクトリ ファイル アーキテクチャ DCPS$DEVCTL.TLB DCPS$FILE_EXTENSION_DATA_ TYPE.DAT_DEFAULT DCPS$SMBSHR.EXE DCPS$TRNPRC.EXE TRN$ANSI_PS.EXE TRN$DDIF_IMAGE.EXE TRN$DDIF_PS.EXE TRN$LIST_PS.EXE TRN$PCL_PS.EXE TRN$PROPRINTER_PS.EXE TRN$REGIS_PS.EXE TRN$TEK4014_PS.EXE TRN$DECKANJI_PS.EXE [SYSMSG] DCPS$MSG.EXE [SYSTEST.DCPS] DCPS$IVP_ANSI.DAT 日本語版 DCPS$IVP_LIST.DAT DCPS$IVP_PCL.DAT DCPS$IVP_POST.DAT DCPS$IVP_PROPRINTER.DAT DCPS$IVP_REGIS.DAT DCPS$IVP_TEK4014.DAT [SYSTEST] DCPS$IVP.COM DCPS$IVP_KANJI.DAT 日本語版 DCPS$IVP_KANJI78.DAT 日本語版 DCPS$IVP_LA_KANJI.DAT 日本語版 DCPS によってインストールされるファイル C–3 索引 A R AppleTalk ネットワーク・プリンティング . . . . 1–4 Raw TCP/IP C T CPAP . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3 C ランタイム・ライブラリ . . . . . . . . . . . . . . 1–3 TCP/IP 必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3 プリンタ接続 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3 D DCPS$SPOOL_DIRECTORY 論理名 . . . . . . . 2–7 DCPS$LAYUP 論理名 . . . . . . . . . . . . . 2–7, B–5 DDIF 印刷 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–4 V VMSINSTAL インストレーション時の問い合わせ . . . . . B–1 表示プロンプト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–1 I Installation Verification Procedure IVP を参照 IVP SYS$SPECIFIC ファイルでの失敗の可能 性 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–10 キュー・マネージャの動作が必要 . . . . . . . B–10 手動起動の方法 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–10 ファイルのパージで失敗する可能性 . . . . . B–11 マニュアル操作での起動方法 . . . . . . . . . . B–8 L イ インストール手順 実行例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . A–1 インストレーション 実行例 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–12 インストレーション検証プロシージャ IVP を参照 インストレーション・プロシージャ 質問 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2 問い合わせ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–1 LPD . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3 エ O エラー・メッセージ メッセージを参照 OpenVMS VAX V5.5-2 システム . . . . . . 1–2, 1–3 P PCSI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–2 インストール先 . . . . . . . . . . . . . . . . 2–3, 2–8 インストレーション・プロンプト . . . . . . . . 2–2 起動 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2 キットの選択 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–3 実行中の DCPS キュー . . . . . . . . . . . . . . . 2–4 表示プロンプト . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–2 POLYCENTER Software Installation Utility PCSI を参照 PrintServer ソフトウェア 必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3 キ キュー AppleTalk ネットワーク上のプリンタ . . . . . 1–4 TCP/IP ネットワーク上のプリンタ . . . . . . . 1–3 シ システム・メッセージ メッセージを参照 索引 –1 ス スプール・ディレクトリ論理名 . . . . . . . . . . . 2–7 オペレーティング・システムのバージョ ン . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1 他のソフトウェア . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–2 ディスク容量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1 セ フ 前提条件 ディスク容量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4 プリンタ AppleTalk ネットワーク上の . . . . . . . . . . . 1–4 TCP/IP ネットワーク上の . . . . . . . . . . . . . 1–3 テ ディスク容量 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4 ディスク容量の必要条件 . . . . . . . . . . . . . . . . 1–1 メ ネ メッセージ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–8 形式 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–8 重大度レベル . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–9 説明 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . B–9〜B–12 ネットワーク・プリンティング AppleTalk の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–4 TCP/IP の使用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–3 ヨ ヒ 必要条件 AppleTalk ネットワーク上のプリンタ . . . . . 1–4 C ランタイム・ライブラリ . . . . . . . . . . . . 1–3 PCSI . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 1–2 TCP/IP ネットワーク上のプリンタ . . . . . . . 1–3 索引 –2 要件 キュー・マネージャ . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–4 レ レイアップ論理名 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2–7 日本語 HP DECprint Supervisor (DCPS) for OpenVMS インストレーション・ガイド 2007 年 7 月 発行 日本ヒューレット・パッカード株式会社 〒 102-0076 東京都千代田区五番町 7 番地 電話 (03)3512-5700 (大代表)
Home
Privacy and Data
Site structure and layout ©2025 Majenko Technologies